中山寺節分祭&《宙》スミレポート108期梨恋さん&花恋さん 2025/02/04

タカラヅカニュース
記事内に広告が含まれています。

中山寺節分祭

出演者

研究科1年(110期生) B班10人中8人(雪組公演『ベルサイユのばら』出演)
一斗 勇輝 (いちと ゆうき)
薫乃 咲月 (かおるの さつき)
華愛 りりい(かわい りりい)
也乃 英心 (やの えいしん)
海月 優  (みつき ゆう)
新 琉   (あらた りゅう)
志槻 りゅう(しづき りゅう)
杏 麗奈  (あん れいな)

【節分会とは?】
節分会(せつぶんえ)は、昔から伝わる「追儺式(ついなしき)」という儀式をもとにした伝統行事です。追儺式とは、邪気や悪いものを追い払い、1年の無病息災を願う儀式で、平安時代の宮中でも行われていました。

中山寺の追儺式は、宝塚歌劇団の生徒が観音さまに扮し、「(とん)=欲ばり」「(じん)=怒りっぽい」「(ち)=知識が足りない」という3匹の鬼を諭して、寿という幸運の神に変わる様子を、現代風にアレンジした音楽法会(ほうえ)として執り行われているそうです。

また、豆まきでは、宝塚歌劇団の生徒が「福娘(ふくむすめ)」として、関西で活躍している人々が「福男(ふくおとこ)」として登場し、福を呼ぶ豆をまくとのこと。

タカニュの映像では中山寺には多くの人が訪れ、厄を払い、新たな一年の福を願うこの機会に賑わいを見せていました。


スミレポート 宙組 108期

梨恋りれんあやめ 愛称:あやめ 出身:北海道札幌市

【注目してほしいところ】
ダンス
娘役らしい優雅な踊りも、ヒップホップのようなカッコいい踊りも、どんなジャンルでも踊れるように頑張る。

【挑戦してみたいこと】
バンジージャンプ
とても怖いと思うが、飛び終わった後には新しい自分に出会える気がして、数年前から興味を持っている。

【抱負】
作品ごとに新しい一面を見せられるように精一杯頑張る。

花恋かれんこまち 愛称:こまち、しまみん 出身:京都府京都市

挑戦してみたいこと
香水を一から作ってみたい
最近香水に興味を持っているので、香りを一からブレンドしてみたい。香水のボトルも可愛くて見るのが好きなので、自分で作ってみたい。

【行ってみたい場所】
オペラ座・ベルサイユ宮殿(フランス)
最近映画館で『オペラ座の怪人』を観て、世界観がとても素敵だった。ベルサイユ宮殿は以前から行ってみたいと思っていた。

【抱負】
何事も明るく楽しく全力で精進していきたい。

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
2/5(水)のタカニュは…
宙組 宝塚大劇場公演 千秋楽〈2〉
新人公演トーク 月組 真弘蓮・和真あさ乃・翔ゆり愛 Part2
など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント