《雪》朝美さん初日挨拶&《花》稽古場情報 2024/12/02

タカラヅカニュース
記事内に広告が含まれています。

昨日は星組の東京宝塚劇場公演の千秋楽でしたが、11/30から雪組の新トップ朝美さんの公演が始まり、本日12/2からは初東上主演の縣さんの公演が、さらに週末の12/7からは花組の東京宝塚劇場公演も始まります。次々と素晴らしい公演が始まりますね。
本日のタカニュはまず、11/30の雪組さんの初日の様子が放送されました。

雪組公演『愛の不時着』初日

挨拶1

世界的に大ヒットしたドラマ『愛の不時着』。個人的にも大好きな作品が宝塚で上演されると聞いたときは驚いたけれど、それが実現し、さらに瀬央さんとのご縁をいただけたのは、偶然ではなく運命だと感じている。
中村先生をはじめとするスタッフのみなさまと出演者全員で燃料満タン、精魂込めて作り上げたこの作品が、本日お客様を乗せて大空へ浮上した。【千秋楽】と言う日に無事にみなで着陸できるように【『愛の不時着』、みなで無事着】を目指して突き進みたい。

挨拶2

心境を聞かれた瀬央さん「いやもう最高です!(キリッ)」
朝美さんは「本当にいつも作品にも大きな力と、カンパニーに大きな笑いを届けてくれる瀬央ゆりあと雪組の仲間と共に千秋楽まで元気に駆け抜けたい」と締めくくり。

挨拶3

『愛の不時着』というドラマは、何度見てもその奥深さに感動する作品。舞台でも映像や小道具、大道具、衣装がドラマの世界観を見事に再現していて、私たちもその中に入ると、まるでご当地にいるかのような気分になる。ドラマを見た方はその世界観を改めて楽しめるし、まだ見ていない方も、このミュージカルをきっかけにドラマを見てから再び舞台を楽しむのもおすすめ。ちょっとした旅行気分で、帰りにはラーメンキムチが食べたくなるかもしれない。ぜひ韓国料理屋さんにお立ち寄りの上、お帰りくださいませ。帰りまで決めちゃう(笑)

挨拶4

もう12月です、明日から。チキンの季節でもあるので、みなさまチメクが恋しいな、一緒にビールも恋しいな、なんて思いながら良い夜を過ごしてほしい。
せっかく立っていただいたけれど、まぁ帰り支度と言うことで。韓国語でありがとうは「カムサハムニダ」。みなさま本当に「カムサハムニダ」。

朝美さんが挨拶をしている後ろで、同期の瀬央さんがニコニコしている姿がとても微笑ましかったです。時折、瀬央さんの笑い声が聞こえてくるのも楽しくて、また朝美さんが瀬央さんに確認する様子も素敵でした。

※「チメク」とは、韓国で人気の組み合わせで、「(フライド)キン」と「メクチュ(ビール)」を一緒に楽しむこと。

SKY REPORT 花組 東京宝塚劇場公演 稽古場情報

出演者:花組副組長紫門ゆりや・星空美咲

宝塚大劇場でのお披露目

初日はとても緊張していたけれど、何かあれば花組のみんなが「大丈夫?」と助けてくれて、お客様も本当に温かかった。

お芝居について

星空美咲の新しい一面が楽しめる舞台。特にカツラがカラフルでかわいく、衣装もこれまでにない短めのものやクールなデザインが新鮮だった。最初は慣れるのに少し時間がかかったものの、エレナとしての日々を通して多くを学び、幸せな時間を過ごしていた。

今回の舞台では、自分が物語を動かす役割を担う場面もあり、新しい挑戦を感じさせる。また、天使と人間の会話が食い違うシーンでは、「どちらがボケでどちらがツッコミか」を意識しながら演じている。お客様の反応を受けてお芝居を進めるのは新鮮で、とても楽しい。

好きなシーン
星空さん

最後の立ち回りは目が足りないくらい見どころが多い。聖乃あすかさんが演じるフラウロスが、悪魔らしいデビリッシュなことろからスタートし、徐々に「あれ?」と感じさせる展開が面白い。その間、凪七瑠海さんが演じるフェデリコや、手下のジュリオ&ファビオのコンビがあちこちでやりとりをしていて、それがまたとてもかわいらしい。

紫門さん

綺城さん演じるラファエルとのやりとりが実は意外と多い。優等生のラファエルが、自分のとぼけた発言に真剣に「はぁ!?」と反応してくれるのが毎回楽しい。いじりがいがあるところが面白い。

ショーについて

プロローグから衣装が華やかで、宝塚らしい魅力が感じられる。全曲がクラシックをベースにしているので、宝塚を初めて見る人でも入りやすく、楽しんでいただけるのではないかと思う。今回は暗転が少なく、華やかさがより際立っていると感じる。

ガールズハント」の場面では、日々聖乃さんとのやりとりが違っていて、それに合わせてどんどん花園に誘惑していく感覚が楽しい。花組の娘役にしては少し怪しげで牙を隠しているようなキャラクターは珍しく、他の花娘の場面とのギャップが新鮮で楽しい。

好きなシーン
星空さん

一番最後のデュエットダンスは、この立場になって初めて経験する場面で、大劇場の舞台上で2人きりで踊ることに、緊張して震えが止まらないほど。しかし、舞台に立ってドライアイスや照明が灯り、その美しい景色を見たとき、「こんなに素晴らしい景色は今まで見たことがない」と思うほど、娘役としての幸せを全身で感じられ、すごく大好きな瞬間。衣装も大人っぽくシックで、永久輝さんも「燕尾でデュエットダンスを踊れることが本当に嬉しい」と話していて、幸せを感じている。

月光の場面は花男の素晴らしさが詰まっている。

紫門さん

戴冠式では、組長の美風さんと二人で台の上から歌い、その美しい景色を見守っている。そこで唯一、星空さんとの絡みがあり、そのシーンにはぜひ注目してほしい。

意気込み

お芝居・ショー共に、宝塚らしさをお客様に感じていただける作品になっていると思う。宝塚の魅力をたくさんの方に伝えられるよう、精一杯努めていきたい。

今週の12/7(土)から始まる東京宝塚劇場での公演は年またぎの公演になるので、体調に気を付けて頑張ってほしいです。

ジャスチャーQ!

今週は月組英かおとさん。そこまで迷うことなくお題を決めていました。
最初は「何だろうな~?」と思っていましたが、残り5秒くらいから「もしかして?」と思い、最後の2秒で確信に変わりました。
単なるジェスチャーではなく、物語性があって分かりやすかったです。

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
明日のタカニュは…
星組 東京宝塚劇場 千秋楽
など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント