《雪》宝塚新人公演&《花》バウ千秋楽&《星》稽古場情報1&《星》スミレポート藍羽さん・桃李さん&《月》ジェスチャー 夢奈さん 2025/04/07

宝塚歌劇団
記事内に広告が含まれています。

雪組 宝塚大劇場 新人公演

蒼波 黎也さん挨拶

この作品は、とても明るく楽しく、そして心温まる内容で、課題はたくさんあったものの、大切な仲間とともに力を合わせ、目標に向かって取り組むことの尊さを改めて感じることができた。
この貴重な学びの場、学びの時間を大切に、自分と向き合い、お役と向き合いながら、これからも精進していきたい。
本日、新人公演をさせていただけたのは、スタッフの方々、諸先生方、上級生のみなさま、そして最後までご観劇くださったお客様、すべてのみなさまのおかげと、心から感謝している。

苑利 香輝さん挨拶

強くなりたい」――愛する人のため、民のため、一歩ずつ確実に成長していくロビンの姿は、新人公演に向かう自分に、いつも大きな力を与えてくれた。
強くなるためには、自分の弱さに向き合うこと、そして一人の力では強くなれないことを、この作品を通して改めて学ぶことができた。
今日、自分の足でロビンとしてこの舞台に立つことができたのは、関わってくださった上級生のみなさま、舞台スタッフのみなさま、この作品を共に創り上げてくださった先生方、新人公演の仲間たち、そして本日、温かく見守ってくださったお客様のおかげ。
今日の新人公演で、自分の弱い部分をたくさん見つけた。
東京の新人公演までに、ロビンに負けないくらい強く、そしてたくましく成長できるよう、これからも精進していく。

作品の真ん中に立たせてもらい、感じたこと、学んだことを本公演で存分に発揮したい。
明後日から始まる本公演も、全身全霊、真心をこめて精進していく。

\❄️雪組 トップコンビお披露目公演🪂/


花組 宝塚バウホール公演 千秋楽

峰果 とわさん挨拶

この公演は、中村真央先生の演出家デビュー作、そして希波らいとの初主演作という、若さあふれる舞台だったけれど、みんなの応援とあたたかい声援のおかげで、全員そろって千秋楽の日を迎えることができた。

この公演のポラリスとなって舞台を引っ張り続けてくれた専科のおふたりを紹介したい。一樹千尋さん、英真なおきさん。

そして今回ヒロインを務めた二葉ゆゆは、4月4日付で宙組へ組替えとなる。花組で育んできたゆゆの娘役魂を、これからもそっと見守り、応援してもらえたら嬉しい。

希波 らいとさん挨拶

お稽古場から今日を迎えるまでの毎日は、本当にはかなくて、でもそれ以上に愛おしくて、決して忘れられない日々になった。

トーマス・アンドリューズという、誠実で真っすぐで、信念を強く持った人物を描くこの作品。
彼のまっすぐな姿をストレートに、魅力的に届けることは、プレッシャーも大きくて、葛藤もあった。でも、何よりカンパニーのみんなのあたたかさがあって、いろんな形で役への、そしてみんなへの愛が深く形成されていって、それがそのまま役に投影されていった。そんな日々は、本当に幸せだった。

専科の一樹さん、英真さんからは、本当にたくさんの学びと大きな力をいただいた。心から感謝の気持ちでいっぱい。

カンパニーのみんなはもちろん、この作品に携わってくれたスタッフの方々、この作品を生み出してくれた真央先生、そして劇場に足を運んでくれたすべての方々。さらに、今日ライブ配信を通して見守ってくれた方々と出会えた奇跡も、全部が宝物

彼が残した愛と夢のかけら、未来へ託した思いを胸に、これからも舞台を通してたくさんの愛を届けていきたい。

本日は、先ほども触れたようにライブ配信が行われている。ライブ配信をご覧のみなさん、見えてますか〜?……見えてるよね、そりゃ(笑)。本当に観てくれてありがとう。

ライブ配信ならではの楽しみ方もあると思う。実は、小道具にもたくさんこだわりが詰まっていて、たとえばアレクサンダーさんのところにモーリスが持っていく設計図には名前がついている。私が持っていくほうにもちゃんと名前があって、それが「傾いた設計図」。しっかり傾いているんだよね(笑)。

そして、私がアレクサンダーさんに渡す設計図の名前は……ちょっと申し訳ないけど……「完璧な設計図」。すみません、もう嫌味かってくらいの名前(笑)。

そんなふうに、ライブ配信でもいろんな楽しみ方があるので、劇場に足を運べなかったみなさんも、そちらでこの世界を味わってもらえたらうれしい。

本当に愛に満ちた作品で、これで終わってしまうと思うとすごく寂しい。緞帳を降ろしたくないあまりに、あと半日くらいここでしゃべってようかな、なんて思ってしまうくらい。でも、さすがに進行さんに怒られちゃうからね(笑)。

でも本当に、ここで得たことは大きくて、こういう経験って本当にかけがえのないもの。
次に花組が全員で集結するときには、ひとさん率いる花組として、さらに大きなエネルギーを持って、みなさまに届けられるように、これからも精進していきたい。

\🌸花組 大劇場公演🪽/


SKY REPORT 星組 大劇場公演 稽古場情報 Part1

出演者

礼 真琴
組長:美稀 千種

退団公演について

・大劇場のお稽古は人数も多く、芝居とショーで毎日バタバタ
・でも、その忙しさに没頭できる時間が愛おしく感じられている

お芝居『阿修羅像の瞳』について

・気合十分
・全体像が見えてきたところ
・劇団☆新感線らしく、激しい立ち回りが見どころ
・女性だけのカンパニーで、どこまでやれるかが試されている
・組長曰く「これはもう礼真琴じゃないとできない
・ハードルを上げられた礼さん、必死で取り組んでいる

病葉出門わくらばいずも

演:礼 真琴

・名前がかっこいい
・江戸時代、鬼と人が共存している世界
・かつて「鬼御門」という集団に属していたが、ある出来事で離脱
・さすらう日々の中で、四世 鶴屋 南北つるや なんぼく(演:美稀 千種)と出会う
・鶴屋 南北の一座にしばらく身を寄せる
・南北は実在の人物で、50代から売れ出した苦労人
出門いずもに自分を重ね、何かと気にかけている
・アイディアが浮かばないと出門に無茶ぶり、気に入らないとハリセン
・美稀さん「礼真琴ファンの皆さまごめんなさい」「あの場面だけで汗だく」「こっちゃんと最後に絡めて嬉しい

闇のつばき

演:暁 千星

・鶴屋南北一座に現れる謎の女性
出門いずももつばきもつかみどころがなく、でも心の奥で通じ合う「」がある
・美稀さん「今まで作ってきた関係性が見えてくる」
・ありちゃんがとても綺麗
2人とも色気が漂っている

渡り巫女たち(火縁(ひえん)/水誼(みなぎ)/樹真(じゅま)/谷地(やち)/呼鉄(こてつ))

演:澪乃 桜季 / 七星 美妃 / 二條 華 / 都 優奈 / 綾音 美蘭

・闇のつばきの仲間たち
・強烈な5人組
・普段の娘役とはまるで違う話し方
・「お前」「アンタ」とか平気で言う
・常に刀を腰に差していて違和感がない
・出門はすごい勢いで囲まれる
・「出門ーーー!」の声量がすごい

桜姫さくらひめ

演:詩 ちづる

・出門をしつこく追いかける
・詩ちゃんの振り切れてる演技
・突き抜けていて逆に可愛い
・出門への想いが自然にあふれていて可愛い

賀茂白丞かものはくじょう賀茂南雀かものなんじゃく兄弟

演:朝水 りょう / 蒼舞 咲歩

・桜姫の許嫁でまとわりつく
・出番は多くないけれど、爪痕を残そうとする意気込みがすごい
・礼さん、舞台上で笑いをこらえるのに必死

安倍邪空あべのじゃくう

演:極美 慎

・闇のつばきを追う存在
・出門とともに安倍晴明に拾われた過去があり、もはや幼馴染
・いつも機嫌が悪く、つっかかってくる
・美稀さん曰く「出門が好きすぎて執着がすごい
・宝塚版ではその執着ぶりにさらにスポットが当たっている感じ

安倍毘沙門あべのびしゃもん安倍大黒あべのだいこく

演:天飛 華音 / 稀惺 かずと

・邪空の部下的な立場
・訳ありな人生を歩んでいる

鬼御門三界衆(雷王らいおう鳴王めいおう震王しんおう

演:碧海 さりお / 夕陽 真輝 / 大希 颯

・実はすごく強い
・出てくるだけでなぜか面白い
・真輝ちゃんのただならぬ醸し出される面白さが良い味出してる
・ちゃりおも大希もビシッと決めてるけど、なぜか面白くなる

演:希沙 薫 / 颯香 凜 / 奏碧 タケル / 鳳真 斗愛 / 紘希 柚葉 / 羽玲 有華 / 星咲 希 / 碧音 斗和 / 御剣 海 / 世晴 あさ / 鳳花 るりな / 凰陽 さや華

・体を動かしたくてたまらないメンバーが集結
・川崎悦子先生の振付でとにかく格好良い
・出門に襲いかかる鬼たちの“切られ方”が見どころ
・「人間っぽさをどう消すか」にこだわって動きを研究

作品の見どころ

いのうえ歌舞伎のテイストと宝塚融合がポイント
・新しい挑戦をたくさんさせてもらっている
・ロックの音楽が欠かせない
・先生にもロック魂を教わっている
・タカラジェンヌの中にある隠れたロック魂みたいなものがみんな一人ひとり出していけたらいいなと思う

ーーーーー
Part2へ続く…

\⭐星組 大劇場公演🎤/


\⭐礼さん 日本武道館公演🪩/


スミレポート 星組 107期

藍羽あいは ひより 愛称:ひより 出身:愛知県名古屋市

【注目してほしいところ】
お芝居
幼いころから物語の世界が大好きで、登場人物の心が伝わるお芝居ができたらいいなと思いながら、日々誠心誠意役に向き合っている。

【今特に頑張っていること】
料理

健康な体をつくるには、やっぱり手作りのバランスの良い食事が大切だと実感した。
先日とても可愛い食器を見つけて、それに盛り付けると心がときめいて、より頑張れる気がする。

【抱負】
舞台が好きな気持ちを大切に、自分を信じて、お客様に愛を届けられるよう努力を重ねていく。

桃李 拍とうり はく 愛称:ももり 出身:東京都杉並区

【注目してほしいところ】
お芝居
どんな役としてその場に存在していても、その場面の面白みや深みが増すようなお芝居がしたいと思っている。そのために、役のキャラクターや仕草を考えることがとても好きなので、そういったこだわりに注目してもらえたらうれしい。

【挑戦してみたいこと】
料理

どうやら料理の才能はあまりないようで、先日豚キムチを作ったつもりが、なぜか闇鍋みたいなものが出来上がってしまった。
いろいろな料理に挑戦して、少しずつ慣れていけたらと思っている。

【抱負】
観てくれたお客様に「観てよかったな」と思ってもらえるような舞台人を目指して、これからも日々精進していきたい。

ジェスチャーQ! 月組 夢奈 瑠音

今週のジェスチャーQの出題者は、月組の夢奈 瑠音さん。
最初、夢奈さんは「う~ん…」と真剣な表情で悩みながらお題を決めていました。

ジェスチャーの9秒間が終了し、時間が思ったよりも短く感じたという夢奈さんは、「9秒が思ったよりも短かった」と少し驚きの表情を見せていました。
特に、ジェスチャーの中で「開けるところの形」がポイントだったようです。
最後には、「みなさん、よろしくお願いします」と微笑んで挨拶していました。
ちなみに自分の予想は「 ギター 」です。

金曜日の正解発表が楽しみですね。

\🌙月組 新トップコンビ大劇場お披露目公演🚂/


꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
4/8(火)のタカニュは…
SKY REPORT
星組 宝塚大劇場公演 稽古場情報 Part2
Good Day 宙組 風色 日向
など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント