《宙》東京千秋楽&《星》ライフハック小桜さん&《星》ジェスチャー 大希さん 2025/04/28

宝塚歌劇団
記事内に広告が含まれています。

宙組 東京宝塚大劇場公演 千秋楽

瑠風輝さん組替え挨拶

初舞台・組回り・組配属ー宙組で14年間、上級生の方々、下級生のみんなから、たくさんの大切なことを学ばせていただいた。この素敵な学びを胸に、星組生として精進していきたい。
そして宙組生としては残りの一作品、心を込めて努めていきたいと思う。
本当にありがとうございました。

サヨナラショー

1.「MY HIRO」(『MY HERO』)
2.(放送なし)「The Never Flows」(『アナスタシア』)
3.「愛と青春の旅立ち」(『愛と青春の旅立ち』)
4.「Miracle-Falling in Love- (奇跡-恋に落ちて-)」(『ハンナのお花屋さん』)
5.「プロミセス、プロミセス」(『プロミセス、プロミセス』)
6.「Le Grand Escalier」(『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』)
7.(放送なし)「WHEN WILL WE LEARN」(『Xcalibur エクスカリバー』)
8.「Libertango」(『Heat on Beat!(ヒートオンビート) -Evolution-』)
9.「ジャーとビルマーヤの歌」(『金色の砂漠』)
10.「Remember this night」(『Xcalibur エクスカリバー』)
11.「Future Revolution」(『群盗』)

退団者挨拶

葵 祐稀(105期)

【お花渡し】
組:秋奈 るい
同期:大路 りせ

今日、この日を迎えるまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。
何度も大きな壁に立ち向かい、ただひたすら前を向いて走り続けてきたからこそ、今この素敵な景色を見られているのだと思う。

宙組で初舞台を踏ませていただいてから7年、大好きな宙組の皆様と、そして何よりかけがえのない同期と過ごせた時間は、私にとって一生の宝物。

私に出会い、“葵 祐稀”の宝塚人生を彩ってくださった皆様に、沢山の感謝を込めまして、7年間本当にありがとうございました。

水音 志保(101期)

【お花渡し】
組:春乃 さくら
同期:鷹翔 千空

初めて宝塚を観たとき、
身を削りながらお客様に夢の世界を届ける先輩方の姿に、本当に心を打たれた。
その美しさに憧れ、私もこの世界に飛び込む決意をした。

自分に甘い私が志を保ち、ここまで歩み続けることができたのは、
応援してくださる皆様、一緒に舞台を作り上げてくださる皆様、
そして、温かい拍手で迎えてくださるお客様のおかげ。

大好きな娘役を追い求めて過ごした日々は、
私にとって何ものにも代えがたい宝物のような時間だった。

卒業するのが惜しいと思うほど、
幸せな毎日を過ごすことができ、この卒業の日を迎えることができた。
今は、感謝の気持ちで胸がいっぱい。

10年間と3日、本当にありがとうございました。

芹香 斗亜(93期)

【お花渡し】
組:桜木みなと
同期:桜咲 彩花(元花組)

今、私は最っ高の気分でここに立っています。
それは私に出会ってくださった全ての方々のおかげと、心から感謝している。
皆様には感謝の気持ちしかございません。

”芹香斗亜”、本日をもちまして宝塚歌劇団を卒業させていただく。
本当にありがとうございました。

カーテンコール

芹香さん
「皆様、本日の公演、お楽しみいただけたでしょうかーーー!?」
(客席から歓声)

「ありがとうございます。もうそれだけで私は十分でございます。」

芹香さん
「すごく美しい光景です。皆様と共に過ごしたこの時間を、本当に本当に幸せに思っています。」

「そして、ライブ配信をご覧の皆様も、楽しんでいただけていますでしょうか?」
(客席反応)

「代わりに言っていただいてありがとうございます。きっとおうちで『フゥゥゥゥ!!!』ってなっていることを期待しております。」

「皆様と過ごしたこの時間、この景色を一生忘れず、また新たな道を歩んでまいりたいと思います。」

芹香さん
「それでは退団同期となる私たち。前回の全国ツアー公演では、2人の息子、家族を演じたんですね。お父さんとお母さんで。そんな一家で一緒に卒業していくということで。」

葵さん
「パパはいなくなっちゃいましたけど、今回は一緒に。ママも。」

芹香さん
「今回は一緒に行きましょう。それでは思いのたけを1人ずつ。」

葵さん
「またもや幸せでございます。本当に皆様からの拍手、本当に本当にありがたく受け止めて、この日を忘れずに、また新たな道へ行きたいと思います。本当にありがとうございました。」

水音さん
「KIKIさん、そして宙組のみなさん、宙組を見に来てくださるお客様、すべてのみなさまが大好きです。本当にありがとうございました。」

芹香さん
「私も、本当に『幸せ』という言葉しか浮かびません。皆様にたくさんの幸せが降り注ぎますように。本当にありがとうございました。」

芹香さん
「えー、私が1人残りました。ということは、皆様、思いのたけをいきますか?」
(客席歓声)

「もっともっと!」
(客席「かわいいー!」)

可愛い!?ありがとうございます。よくね、言っていただくんです。19年目に入って、カッコイイを目指しまくったら、最後カワイイに行きついたのかもしれないですね。ありがたいと思います。私も皆様のことが大好きです。」

芹香さん
「本当に美しい世界だな、と今噛みしめております。」

(客席から「ピヨピヨ?」)

新しい世界観が生まれましたけど。すごい皆さんが楽しそうで、もうそれが何よりです。」

「これからもどうぞ、宙組をよろしくお願いいたします。」

緞帳前

芹香さん
「ありがとうございます。今日のお天気、本当にすごかったですよね。雲一つなかったじゃないですか。最高ーーー!

「またどこかで皆さんとお会いできることを…でもね、この劇場は最後ですから。」
(客席「辞めないでー」)

「もう後、この劇場を出たら辞めるのかな?だから、もうちょっとだけタカラジェンヌです。」
(客席「大好きー」)

「私も大好きです。それでは、皆様またお会いしましょう。本当にありがとうございました。」
(盛大な投げキッス)

ーーーーー
客席いっぱいに広がる無数のペンライトは、まるで星空のように美しく、
あたたかな歓声に包まれた劇場は、今までにないほどの熱気にあふれていました。

たくさんの愛に見守られながら旅立つ芹香さん、
そして葵さん、水音さんも、それぞれに素敵な笑顔で舞台に立たれていました。

新たな道を歩まれる皆さんに、心からの感謝と祝福を込めて――。

\🪐宙組 大劇場公演🕺/


タカラヅカ LIFEHACK! 星組 小桜ほのか

タカラジェンヌならではのライフハックを紹介するコーナー。
今回は星組の小桜ほのかさん。

【セリフ覚えのライフハック】

場面の流れ、相手のセリフや心の動きに着目する

・自分の役柄が、「どうしてそのセリフを発するに至ったのか」という心情のきっかけをまず頭に入れる(相手のセリフのここで心が動いて、こういう相槌を打った、のような感じ)
・役柄の育ちや価値観ならではの言い回しや言葉遣い、演出家の先生のこだわりの語尾や「~ですわ」や「~だよね」など細かなところを、自分の役を作ってきながら自分の言葉で発することができるように身体に入れていく

【緊張をほぐすライフハック】

とにかく相手を見ること

・その場面に集中する
・自分自身緊張しやすいので、今まで何度も初日や当日、その瞬間とても緊張していて手も足もカチコチなときがたくさんあった
・そのときに一緒の場面に出ている人の背中や目が合った瞬間とかに、”フッ”とニュートラルな状態に戻れたことが数え切らないほど何回もあった
・素晴らしい方々を拝見するのがライフハック

【舞台化粧のライフハック】

お気に入りの心ときめくアイテムを使うこと

・お化粧をするときはルンルンした気持ちですると、毎日が楽しくなる
・役柄によってアイテムをガラッと変えるようにしているし、自分のこだわりでもある
・例えばアイシャドウだったら、役柄の人物が普段からお化粧をしっかりする人なのか、オシャレに気を配ることが好きな人なのか、それともお化粧もしたことのないような純朴な人なのかなど、役創りや役の表情の一つにお化粧品のアイテムを使うことで助けられると思う
・流行しているメイクは、ショーやスチール撮影などで取り入れていくと心がルンルンになる

【早着替えのライフハック】

イメージトレーニングと工夫と下準備

・シミュレーションを頭の中で何回もする
・あとは準備
・できるところまでは並べておく
・身につけられるものはなるべく事前に身につけておく
・アクセサリーだったらワンタッチでつけられるように、アクセサリーの重みに応じてマジックテープやスナップ、小さめのマグネットなどの細工をする
・髪飾りもピンを刺す時間がないときは、ヘアアクセサリーとカツラに磁石をつける
・磁石だと位置も失敗しないし、時間短縮にもなる
・苦手だけど乗り越えてきた

【集中力を高めるライフハック】

米を食べること

・自分がお米が大好き
日本人は米
・「あ、ダメかもしれない…」と思ったときは、まずおにぎりもしくはお茶碗で米を食べる(できればお味噌汁とかと一緒に)
・しっかりよく噛んで食べると、集中力が復活する
「よく食べて、よく寝る、よく遊ぶ、よく笑う」がいざというときの集中力につながってくると思っている
「美味しくご飯を食べること」を目標に生きている

【大荷物のときのライフハック】

とにかく大きい袋になんでも全部入れる

・忘れ物をよくしてしまう
・こまごました荷物がいっぱいあると、必ずどこかに置いてきてしまう(小さい頃から)
・なんでもたくさん入る、できればチャックのついている大きい袋を集めている

\⭐小桜さん出演 礼さん日本武道館コンサート🪩/


ジェスチャーQ! 星組 大希 颯

タカラジェンヌが自ら選んだお題をジェスチャーをして当てるコーナー。
今回は星組の大希 颯さん。

お題のカードたちを見た瞬間、
「うわぁ…すごいな…どうしよう…これかなり難しいですよ、皆さん」
と、どのお題にするか、かなり悩んでいる様子。

悩みながらもお題を選び、早速ジェスチャーにチャレンジ。
ですが……ヒントを見ても正直、全然分かりませんでした…。

あてずっぽうで 「  恐竜  」 と予想しました。

金曜日の正解発表が楽しみです。

\⭐星組 大劇場公演🎤/


꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
4/29(火)のタカニュは…
宙組 東京宝塚劇場公演 千秋楽
SKY REPORT
星組 宝塚大劇場公演 突撃レポート
など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント